【五右衛門パスタ】ハーフ&ハーフ Bセットを食べてみた感想

ハーフ&ハーフ
記事内に広告を含む場合があります。

五右衛門パスタのメニューから、ハーフ&ハーフのBセットを食べてみました。

人気の和風パスタとミートソースが両方楽しめる、おトクなセットですよ♪

スポンサーリンク

五右衛門 ハーフ&ハーフBセットとは

五右衛門のメニューには、人気のパスタが2種類同時に楽しめる「ハーフ&ハーフ」が用意されています。

組み合わせはA・B・C・Mの4種類。

価格はいずれも1,300円(+税)です。

今回は「Bセット」を食べてみることに。パスタの組み合わせは以下の2種類です。

  • なすとモッツァレラチーズのミートソース
  • たらこと釜揚げしらすと湯葉の京風だし仕立て

ハーフ&ハーフ Bセットを食べてみた感想

和風パスタは青い平皿、ミートソースは丼のような深い器に盛られてきました。

五右衛門のハーフ&ハーフは、麺の量が単品130gの半分…と思いきや、それよりも多いんです。

1皿80gほど使っているんだそう。全部食べると160g!

大盛りの180gよりは控えめですが、けっこうなボリュームですね。

たらこと釜揚げしらすと湯葉の京風だし仕立て

ハーフ&ハーフを頼むと悩むのが、どっちを先に食べるか。

今回は冷めやすそうな和風パスタからいただくことに。

具材は「湯葉・しらす・海老・たらこ」。薬味として長ネギや海苔、三つ葉がのっています。

表面にちょこっと、ゆかり(赤しそふりかけ)も振ってありました。

麺はプリッとアルデンテな茹で加減が最高。

和風だしベースですが、ほんのりバターが効いていて思ったよりコクがあります。

たらこ部分を混ぜて食べると、ちょうどいい塩気になっておいしい〜。

なすとモッツァレラチーズのミートソース

お次はミートソースを。

なすとモッツァレラチーズという定番の具材。トッピングに粉チーズと黒胡椒、パセリがかかっています。

なすは角切りの揚げなす。思ったより歯ごたえがありました。もうちょい火が通ってた方が好みかなぁ。

ひき肉たっぷり、程よいトマト感もあるミートソースは、誰でも好きな味で間違いなしですね。

とろーんと伸びるモッツァレラが、ミートソースと相性抜群です。

和風スープ

五右衛門のパスタには必ず和風スープ(お吸い物)が付いてきます。

小さい角切りのお豆腐と三つ葉入り。

シンプルなお出汁の味わいにほっこりします。

まとめ

Bセットは「和風だし」と「ミートソース」という、好き嫌いのなさそうな組み合わせ。

味のバランスも良く、おすすめできるセットです。

あっさり&冷めやすい和風を先に食べるのがいいと思います。(交互に食べるのもありですが)

80gを2皿、完食するとお腹いっぱいでした♪

【参考】

ハーフ&ハーフの食レポ、他にもあります

カルボナーラとジェノベーゼ、人気者同士の「Cセット」についてはこちら。

男性人気の高い「Mセット」の食レポはこちらをどうぞ。

五右衛門パスタのメニュー表

五右衛門の最新メニュー表はこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました