五右衛門パスタ「トマトとにんにくのスパゲッティー」を食べてみた感想

洋風スパゲッティー
記事内に広告を含む場合があります。

パスタ専門店「洋麺屋五右衛門」のメニューから「トマトとにんにくのスパゲッティー」を食べてみました。

にんにくたっぷりのトマトソースに野菜を加えた、甘めな仕上がりのトマトパスタです。

スポンサーリンク

五右衛門「トマトとにんにくのスパゲッティー」とは

五右衛門には、常時25種類以上のパスタが揃っています。

トマトとにんにくのスパゲッティー」は、2022年のメニュー改訂で登場した比較的新しいメニュー。

価格は和風スープ付きで1,100円(税込)。大盛りは+200円です。

五右衛門「トマトとにんにくのスパゲッティー」を食べてみた感想

「トマトとにんにくのスパゲッティー」と聞いて真っ先に思い出すのは、イタリア料理チェーン「カプリチョーザ」の看板メニュー。

名前が全く一緒なんですもん。

とはいえカプリチョーザはトマトソースとにんにくのみで仕上げているのに対し、五右衛門の方は「茄子・ブロッコリー・プチトマト」が入っており、見た目は全く別物ですね。

トマトソースは麺全体に絡めてあり、上から粉チーズと黒胡椒がかけられています。

赤唐辛子が丸ごと一本入ってますが、こちらは辛いのでよけておきましょ。

プリッとアルデンテに茹でられたパスタに、甘めのトマトソースがよく合います。

想像よりもだいぶ甘くて、これは本家(?)カプリチョーザのオマージュなのかなと思ってしまうほど。(あちらも結構甘い味なんですよね)

にんにくはスライスでたっぷり入っています。トマトソースと一緒に煮込まれており、一口目からガツンとくるわけではなく、じんわり香ってくる感じ。

甘め&マイルドで、老若男女問わず食べやすい味だと思います。

その分、五右衛門らしさはあまりないかも。

にんにく多めなこと以外は、喫茶店で食べるトマトソースパスタとあまり変わりないような。

野菜が採れるのは嬉しいポイントですが…

他にお気に入りメニューがたくさんあるので、個人的にはリピはなし!と思いました。

五右衛門「トマトとにんにくのスパゲッティー」カロリーは?

五右衛門はパスタのカロリーを公開していません。とはいえ気になるカロリー情報。

使用している食材とその分量から、独自に計算してみました。

五右衛門「トマトとにんにくのスパゲッティー」のカロリーは

およそ900kcal です。

パスタに付けられるセットメニュー

単品パスタに追加料金で、ドリンクやサラダ、スイーツなどを付けることができます。(スープは無料で付いてきます)

セットランチ価格通常価格
ミニ和風サラダ80円150円
選べるドリンク80円150円
選べるスイーツ230円320円
スペシャルスイーツセット
(ドリンク・サラダ・スイーツ)
500円

スイーツは一部販売していない店舗もあります。

五右衛門のメニュー表はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました